Profile
 ラピータ
 兵庫県出身 静岡県在住
 天秤座 B型
 はまり症、アバウト、しきりたがる
 使用ソフト:
 ・ホームページビルダー16
 ・Paint Shop Pro(画像編集)

ラピータの部屋コンテンツ:
■「ピーターラビット
ピーターラビットと、その生みの親である作者ビアトリクス・ポターのことについて綴っています。

■「うさぎ飼育記
 一緒に暮らしたペットのうさぎについて紹介しています。

■ブログ「ラピータのライフログ
 ライフワークになっているビアトリクス・ポター研究について、趣味のカルトナージュや、ハイキングで出会った景色、心に刻んだ出来事などつづったブログ。

旅行記
 ブログに書ききれなかった旅行記などをまとめたページ。
         「ラピータの部屋」
■タイトル名の由来
 大好きなピーターラビットをもじりまして、単語を逆にラビットピーターとして、さらにラビットを縮めて「ラピータ」というハンドルネーム(インターネット状の呼び名)にしました。そしてこのWEBサイトは、ラピータがお届けしておりますので「ラピータの部屋」というタイトル名になりました。

■「ラピータの部屋」について

 ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの愛好家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介する個人ファンサイトのページです。
 ペットとして一緒に暮らしていたうさぎ、好きが嵩じてうさぎについて執筆活動もしました(現在執筆活動はお休み中)

 うさぎと暮らしていらっしゃる方や、ビアトリクス・ポターの絵本シリーズが好きな方達と共感できたらという思いで、このページを作成しています。どうぞよろしくお願いします。

  当サイトは、個人の趣味で運営する非営利・非公式ファンサイトです。ピーターラビット・オフィシャルサイトとは一切関連はございません。ご理解よろしくお願いします。

●サイト名: ラピータの部屋
●サイト管理人: ラピータ
●サイト開設:1996年9月

■リンクについて

「ラピータの部屋」へリンクフリーです。また、各ページに直接リンクしたいという方もどうぞご自由になさってください。事前許可は必要ありません。

■管理人連絡先 rapeter@yahoo.co.jp

 お願い:
  メールタイトルに、「ラピータの部屋」という言葉を必ず記入してください。記入無き場合は、メールを開くことができません。但しメールの内容によってはお返事できない場合もございますので、ご了承ください。


■管理人よりひとこと

 ネットで嫌なことがあったとしても、ネットで築いた絆で、自分自身の心を強化する。そんな強いパワーを身につけたい!

 マイペースな更新につき、見てくださる方の心をやきもきさせますが、「ラピータの部屋」を末永くよろしくお願いします。

  「ラピータの部屋」で紹介しているすべての内容(写真画像含む)に関する注意

●引用について
このホームぺージは、以下の条件のもと、引用を承諾します。
1.引用部分を「blockquoteタグ」で挟むこと
2.ページのタイトルを併記してリンクすること
3.引用部分が従であり、全体の2〜3割程度に抑えること
※文化庁の見解による

●転載について
まるまる転載するのは、事前承諾がない場合は許可しません。無断転載の場合、原稿料を請求させていただきます。

●文章を加筆しての転載、つまりパクリについて
著作権法違反のため、絶対に許可しません。

●写真転載について
掲載している写真は、文章の内容と合致するものを、執筆者が撮影したものや、また写真共有サイトで公開されているものの内、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC)で、条件付きで使用を許可しているものを探し掲載しているものです。これら掲載写真は、勝手に掲載できません。
すべてそれぞれの著作権者の指示に従ってください。

ご覧いただく画面によっては色のばらつき、画面のレイアウトが崩れたり、
一部コンテンツが表示できない可能性もあります。
どうかご了承ください。


1996年9月ホームページ「ラピータの部屋」が誕生してから現在に至るまでの歩み

ブログのタイトル変更&近況について
2018年

ブログのタイトルを「ラピータのライフログ」に変更しました。ブログの記事を書く間隔が長引いてしまい、次に書くきっかけがつかめずそのまま放置状態になっていました。失礼しました。今後はそう間隔を開けずに綴っていきたいと思います。
サイト管理人のリアルタイムの情報はインスタグラムにて、ツイッターはブログ更新情報やピーターラビット情報を掲載していきます。

独自ドメイン取得
2017.11

念願の独自ドメインrapeter.comを取得しました。サイト管理人の名前ラピータ(rapeter)がドメイン名になっています。旧トップページからこちらのトップページの方へお気に入り登録変更よろしくお願いします。

【WEBサイト開設20周年】
2016年9月
 2016年9月で「ラピータの部屋」を開設してから20年という節目の記念年を迎えます。
こんなにも長く続けられるとは思ってもみませんでした。
現在、膨大な画像ファイルの処理が追い付かず、一部コンテンツが表示できませんが、そのうち改善したいと思っています。
さらに新しいコンテンツも増やす予定です。どうぞ今後とも「ラピータの部屋」をよろしくお願いします。
「ラピータの部屋」開設20周年ありがとうページを作成しました!
【全国の百貨店で開催される企画展「ピーターラビットの世界展」のパネル製作&有志によるコレクターグッズ展示協力】
2016年9月
2016年秋から2017年にかけて全国の百貨店で開催される予定の企画展「ピーターラビットの世界展」に展示されるパネル製作と、「ラピータの部屋」に集う有志一同でコレクターグッズの展示協力をさせていただきました。
【書籍「ピーターラビットのすべて」編集協力】
2016年9月
 写真家の辻丸純一先生の書籍「ピーターラビットのすべて」が、小学館より9月に出版されました。こちらの書籍は、短期間でしたが編集協力させていただきました。
【書籍「ピーターラビットの世界へ」編集、校正担当】
2016年8月
 大東文化大学教授 河野芳英先生執筆の書籍「ピーターラビットの世界へ」が、河出書房新社より8月に出版されました。この年の3月に先生より依頼を受け、原稿の編集、キャプション作成、校正など約4か月かかりっきりで担当しました。
【大東文化大学オープンカレッジの講座を担当】
2016年7月
大東文化大学オープンカレッジ 講座名「ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポター生誕150周年記念講座」
7月15日「様々な角度からビアトリクス・ポター作品に親しむ」と題して、講座を担当しました。
【ラピータの部屋の各紹介ページにシェアボタン】
2016年2月
  ニュースサイトなど見ていると、各記事の上下に「この記事をシェア」というボタンがありますが、「ラピータの部屋」の各紹介ページにもシェアボタンを追記しました。
もしSNSサイトで、紹介した内容をシェアしたいと思われた時はご利用ください。
 【大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館の開館クリスマス特別企画展でグッズ展示協力】
2015年11月〜12月
 2014年に引き続き2015年も大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館に、資料ではなく一部グッズを展示するコーナーにて、クリスマス特別企画展の開催期間中のみ展示するグッズ協力をさせていただきました。展示するグッズのテーマを決め、企画書など取りまとめました。
【Instagram始めました】
2015年11月〜
 アイフォンやアンドロイドで投稿できる写真共有サイト「Instagram(インスタグラム)」を始めました。アカウント名は@rapeterkです。
  【大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館の開館クリスマス特別企画展でグッズ展示協力】
2014年11月〜12月
 2013年に引き続き2014年も大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館に、資料ではなく一部グッズを展示するコーナーにて、クリスマス特別企画展の開催期間中のみ展示するグッズ協力をさせていただきました。展示するグッズのテーマを決め、企画書など取りまとめました。
 【カルトナージュを習い始める】
2014年3月
 カルトナージュ体験をする機会があり、その楽しさにすっかり夢中になりレッスンに参加。
約1年で先生の転勤をもってレッスンは終了となるものの、その後も独学で作成する日々。
 【大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館の開館クリスマス特別企画展でグッズ展示協力】
2013年11月〜12月
 大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館に、資料ではなく一部グッズを展示するコーナーにて、クリスマス特別企画展の開催期間中のみ展示するグッズ協力をさせていただきました。展示するグッズのテーマを決め、企画書など取りまとめました。
 【大東文化大学オープンカレッジの講座を担当】
2013年10月
 大東文化大学オープンカレッジ 秋期講座 講座NO.015
≪博物館を楽しもうC≫大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館を楽しむ
3回目 10月25日「ピーターラビットに魅せられて」
こちらの講座をPETER GARDENのなっつさんと一緒に担当しました。
あらかじめ用意した原稿と資料を見ながら無我夢中でおしゃべりした1時間半でした。
ご報告ブログ記事「オープンカレッジ、無事終わりました!」2013/10/25
 【写真SNSアプリ「My365」】
2012年1月〜12月
 一日一枚写真をアップして、同アプリ内で共有した方々と交流する写真SNSアプリ「My365」を始めました。一日のプチハッピー(小さな幸せ)を写真に撮りアップしてコメントを書くということを一年間続けました。自分だけのカレンダーが出来上がるのは楽しい作業でしたが、アプリの機能が増えるたび表示が遅くなり、一年間しか続きませんでした。
  【トップページリニューアル】

2012年1月
 ホームページ作成ソフトを最新バージョン「できるホームページビルダー16」にし、フルCSSテンプレート機能を利用して、変わり映えのない私のトップページをリニューアルしました。
お世話になったホームページテンプレート(外部リンク)
【書籍「乙女の玉手箱シリーズ きのこ」に執筆協力】
2011年9月
「乙女の玉手箱シリーズ きのこ」雑貨、食、写真で楽しむ’きのこカタログ’ 2011/9/6刊行グラフィック社 1600円
こちらの書籍に「きのこを愛して描いたミス・ポター」と題して2ページ記事を執筆しました。
 【100万カウント超え】
2011年3月
 
WEBサイト開設15周年を迎えるこの年に、カウンターが100万を突破しました。友人に 「更新しなくてもいいから、そこにあり続けることが大事。ひと時ネットを離れた方々も思い出して戻れる場所がなくなっていたら寂しい」っていう言葉に甘えて、そして励まされなんとか続けることができました。
 【季刊誌「うさぎと暮らす」38号に取材協力】
2010年11月
 季刊誌「うさぎと暮らす」38号2010年Winterの特集記事「日本語出版40周年ピーターラビットの世界」の内、P56〜「ぬいぐるみで見るピーターの歴史」にて取材協力させていただきました。
 【日本語出版40周年記念ピーターラビット展に日本で製造されたピーターラビットグッズ展示貸出協力】
2010年8月〜2012年4月
 2010年8月に開催された「日本語出版40周年記念ピーターラビット展」にて、日本でのピーターラビットグッズの歴史を振り返る展示物の一部を、「ラピータの部屋」に集う有志一同で協力させていただきました。
【ピーターラビット談話室を閉鎖】
2010年1月
「ラピータの部屋」をご覧くださったみなさまとの交流の場として、「ピーターラビット談話室」という掲示板を設置し、数々の励ましメッセージや、おしゃべりを楽しんでまいりました。
これら掲示板にいただいたメッセージは、私がこのサイトを運営していく原動力となり、1996年にサイトを開設してから今日まで、長きにわたり続けることができました。
 しかし、ネットのあり方も変化し、このような掲示板という形式は、書き込みしづらいものになってきたように感じ閉鎖を決意しました。今まで何かある度にコメントをお寄せくださり、時には励ましていただきありがとうございました。
 【ツイッター登録】
2009年12月
コミュニティ型ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)としてツイッターに登録しました。ツイッターのユーザー名は「ラピータ@propsy」です。主にビアトリクス・ポターに関すること、グッズやイベント情報、HPやブログ更新情報など中心につぶやきます。画像は、ツイッター用のアイコンです。
 【ディアゴスティーニ(刊)「ピーターラビットコレクション」60号まで連載記事執筆】
2009年4月
 ディアゴスティーニより発売された「ピーターラビット・コレクション」が60号で終了しました。
コレクションに付いている冊子の内「ピーターラビット故郷へ」の執筆作業を担当しましたが、4月にすべての記事を書き終えました。60号が刊行されたのは同じ年の9月でした。
【公認ピーターラビットファンサイト「ファン・ウィズ・ピーターラビット」のコラム連載開始】
2008年12月18日
 2008年11月にオープンした公認ピーターラビットファンサイト「ファン・ウィズ・ピーターラビット」の「ファンブログ」というコーナーは、ピーターラビットを愛する著名な方々が、その思いをリレー方式でお届けしました。
このコラムにファンの一人として掲載させていただくことになり、12月18日に初めての記事が掲載されました。
ラピータ担当のコラムは、15回目まで掲載されました。
【サイト12周年 90万カウント超え】
2008年10月
 カウンターが90万を突破しました。
【サイト11周年】
2007年9月
いつの間にかサイトも11周年を突破!カウントも80万を超えました。
ディアゴスティーニのピーターラビット・コレクションの「ピーターラビットの故郷」というコーナーを担当させていただいて以来、毎日大好きなピーターラビットの世界を満喫する日々に没頭しています。
毎日、「これがここに結びつくのか」という発見の連続で、大興奮の日々を過ごしているのですが、残念ながらそれらをまとめる時間がなく、ホームページの更新は滞るばかりです。それなのに、時折「ラピータの部屋、見てますよ」なんて声をかけていただくこともあり、お恥ずかしい限りです。本当にこのようなサイトにお付き合いくださいまして、ありがとうございます。これからもがんばりますので、どうかよろしくお願いします。
【女性自身9月18日号に掲載】
2007年9月4日
9月4日のピーターラビットのお誕生日を祝して、女性自身(9月4日発売)の9月18日号に、私が監修した記事が掲載されることになりました。
これもこのホームページを通じて、たくさんの方々が応援してくださった結果、このような多くの人が読まれる雑誌に掲載していただくということにつながったのだと感謝しています。

【ディアゴスティーニ「ピーターラビット・コレクション」全国発売決定】
2007年5月22日
2006年3月よりメールをいただいてから、東京限定発売、広島限定発売を経て、とうとう全国発売となりました。
発売当初の2週間は、全国でピーターラビットのコマーシャルも流れました。この日を境に、それまで1ヶ月だった原稿の締め切りが2週間となり、全国発売になったのはうれしいけれども、原稿が書けるのかという不安も高まり、ますますホームページ更新が停滞することとなりました。
【フレッツ・光】
2007年5月
これまでのインターネット回線への接続方法は、フレッツ・ADSLでしたが、フレッツ・光へと変更しました。
今日のひとこと5月23日 http://rapeter.blog.fc2.com/blog-entry-868.html
【国立国会図書館で大発見】
2007年4月27日
2001年2月、このホームページがきっかけで打ち合わせをして以来、1年に何度かお会いしていた大学の先生とは、ピーターラビットをテーマにマニアックな話で盛り上がっていました。そこで、共通のテーマでもあった「日本における古い文献について」調査していたところ、1906年に日本農業雑誌、第2巻第3号「悪戯な小兎」として掲載されたものが、『ピーターラビットのおはなし』であるということを、国立国会図書館の東京本館、新館2Fフロアーにて大発見しました!

発見に至るまでの経緯をまとめたページ:
http://rapeter.com/peter/rp4953.html


読売新聞夕刊 2007年5月9日発行分
 <「ピーターラビット」翻訳 日本語版が最古>の記事内にて、調査、発見者として紹介記事
【サイト10周年】
2006年9月
大好きなピーターラビットと、我が家のうさぎについてをテーマに更新を続け、10年が経過。なんとサイト10周年を迎えることができました。これもひとえに更新されていなくても、アクセスを重ねてくださった方々、そしてくじけそうになった時に私を支えてくれた友人や、メッセージをくださった方々のおかげです。
1997年12月にカウンターを設置してから気が付けば、67万カウントを超えていました。本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
 
 【パレスホテル箱根サマープラン2006「ピーターラビットと一緒に」グッズ展示協力】
2006年7月〜8月
  
パレスホテル箱根で開催された2006年のサマープラン〜ピーターラビットと一緒に〜で、ホテル2階催事場にてピーターラビット・コレクションの展示があり、グッズ展示の協力をさせていただきました。
レポート:http://rapeter.com/palace/rp4946.html
【ブログデビュー】
2006年6月
今までは日記形式のCGIを設置して、そこに毎日の出来事などを綴っていたのですが、アドベントカレンダーでブログを利用し、その使いやすに満足したので、「今日のひとこと」をエキサイト・ブログへと移項し、ブログデビューとなりました。
それまで書き続けた「今日のひとこと」のデータもすべて、エキサイト・ブログへ移項。2002年から書き続けているので、データの量は膨大で、この作業が大変でした。
【ディアゴスティーニより発行された「ピーターラビット・コレクション」シリーズで、ライターの一人として参加決定】
2006年3月30日
ディアゴスティーニの担当者の方よりメールをいただき、メールで何度かやりとりの後、発売予定の「ピーターラビットコレクション」について打ち合わせに参加することになりました(4月13日)。
その時、見せていただいたのが、創刊号から第6号までの食器コレクション。オリジナル食器がひとつずつ揃っていくのと同時に、冊子の内容も魅力的で、これは楽しみなことが増えたと思ったら、ライターとして参加することに。
これも、「英国旅行記〜ビアトリクス・ポターを満喫する旅」をアップしていたことがきっかけとなり、私にとって苦しいけれど夢のような仕事に参加できることになりました。
それまで続けていた「うさぎと暮らす」の仕事は、2006年2月をもって終了となりました。


3号から60号まで約2年連載を続けました。
【ピーターラビット・メーリングリスト閉鎖】
2006年1月
最終的に100数名の方にご登録いただいたピーターラビット・メーリングリストですが、閉鎖することにしました。
メールはとても簡単なコミュニケーションツールとして便利ですが、スパムなどの温床となり、その管理も常に配慮する必要があることと、忙しさにかまけてなかなかメールが思うように配信できないこと、どちらも管理人のいたらぬ点ですが、閉鎖という結果となってしまいました。登録してくださったみなさまには本当に申し訳なく思っています。
参加してくださったみなさま本当にありがとうございました。
【ピーターラビット・アドベントカレンダーをWEBサイトで期間限定公開】
2005年12月
Nさんと、Yさんと一緒に、チーム・ピーターラビット(TPR)を結成。
3人で何か楽しいことをしようと提案。ピーターラビットのアドベント・カレンダーというサイトを企画・運営。11月のプレ・オープンから、12月25日のサイト閉鎖まで、ひとりだったら決してできなかったであろう事が、3人いたから頑張って続けることができました。
【「うさぎと暮らす式
マッサージ大事典」出版】

2004年11月
2002年にうさぎの不正咬合の記事をきっかけにマガジンランド発行の専門誌「うさぎと暮らす」にライターとして参加し、仕事を続けておりましたが、とうとうまるごと一冊(130ページ)、一人で執筆作業をおこなうという、自分のなかでは「果たしてできるのであろうか?!」という、とんでもない作業をなんとかやりとげました。
しかしながら、その代償として2004年はホームページの更新はおろか、日記のようにかきつづっていた「今日のひとこと」にもほとんど更新できない状態が何日も続きました。更新されていなくても、アクセスをしてくださる方に心より感謝。

【40万カウント】
2003年9月18日
2002年から2003年にかけて、『ピーターラビットのおはなし』出版100周年記念イベントと、またヴィクトリア&アルバート美術館所有の原画公開イベント「世界巡回展−出版100周年記念 ピーターラビットの世界」が開催されたといたということもあってか、ピーターラビットを検索してヒットするページのひとつに加えていただき、アクセスが大変な伸びでした。

前回、30万カウントを迎えてから約7ヶ月で、40万カウントに達成しました。ちょうどイギリス旅行に行ってきたので、40万カウント&7周年記念で、そのお土産がプレゼントに。。。(実は2003年旅行記が完成していないため、まだお土産プレゼント企画は実施しておりません。ごめんなさい〜)
40万カウントを見事にゲットされたのは、ウサポッポさん。この記念画像を送ってくださいました。ありがとうございました。ウサポッポさんにはささやかながらイギリスみやげを発送いたしました。
【ホームページ開設7周年】
2003年9月
1996年9月に「ラピータの部屋」を開設して以来、7年が経過しました。もうそんなに経ってしまったのか、あっという間だったような気もします。1997年12月から再開したアクセスカウントも、もうすぐ40万カウントに到達しようとしています。
今までラピータの部屋を続けてこれたのも、アクセスしてくれる皆様のおかげです。これからもよろしくお願いします。
【30万カウント】
2003年2月13日
20万カウントから1年経たずに、30万カウントがやってきました。見事に30万カウントをゲットされたのは、こなみさん。おめでとうございます!
8時50分すぎ、残り約180カウント。そこからメモリアルカウント達成の9時10分までに、新しいIPアドレスの方が1分間に10人アクセスした計算に。同じIPアドレスはカウントされないので、リロード組を含めると、ジャストカウント前は、1分間に10人x2乗?3乗?のアクセスが。。目が回るぐらいすごかった。30万カウントに参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
30万カウントのプレゼント!切り株入りペンセット、ハガキセット
【トップページリニューアル】
2003年1月29日
『ラピータの部屋』トップページをリニューアル。
トップページにピーターラビットのイベント情報を掲載することで、知りたい情報をすぐにゲットできるようにしました。また右側にサイドバーのようにメニューを配置することで、それぞれのコンテンツにも行きやすくしてみました。
【読売新聞朝刊に「ラピータの部屋」の紹介記事掲載される】

2002年12月10日
読売新聞朝刊 2002年12月10日発行分
 <みんなの心を魅了するピーターラビットと仲間たち>の記事内で、
「ファンサイト「ラピータの部屋」を運営 ファン代表 ラピータ」として掲載される。

【20万カウント】
2002年4月14日

20万の記念すべき画像をゲットしてくれたちいこさんちのうーにゃんくんです。
「夜の11時頃は一番元気が良い時間で、パソコンの上にピョーンと飛び乗ってしまいました。うーにゃんの勢いで画面が変わってしまったため、寝る前にもう一度「ラピータの部屋」をのぞいてみたら、な・なんとそこには20万カウントが。。。」
大興奮のちいこさん&うーにゃんくんなのでした。おめでとうございます(^^)//
【20万カウント】
2002年3月
アクセスカウント20万突破プレゼントを企画。
今回はカウンター以外に、特設掲示板でもプレゼントのエントリーを募集しました。
その際、簡単なアンケートも実施しました。プレゼントに応募してくださった方は、ほぼ毎日アクセスしてくださり、そしてもっとも人気が高かったコンテンツは、「ラピータの部屋 情報掲示板」でした。
【うさぎと暮らす3号、4号で掲載したピーターラビット特集よりライターとして参加】
2002年2月
マガジンランド社が創刊(2001年7月)した「うさぎと暮らす」という雑誌2号(2001年11月)「うさぎの医学」のコーナーに、ぐぅちゃん闘病記として、不正咬合の記事(P40-41)が掲載されました。
この記事がきっかけで、「うさぎと暮らす」3号(2002年2月)に、「出版100周年記念特集ピーターラビットの世界へようこそ」(P13-19)と、「うさぎと暮らす」4号(2003年2月)、「100周年記念特集ピーターラビットの故郷へようこそ」(P29-P33)の特集記事を執筆させていただきました。
その後、19号まで主な特集記事担当。

 
3号          4号

これも、うさぎ飼育期で日々の出来事を公開し、ぐぅの不正咬合についても報告していたという経緯があったから、このような仕事につながったのだと思います。
ホームページがなければ、文章を書くことが仕事になるなんて、周りはおろか自分自身も想像すらしなかったことでしょう。「ホームページを作ってみたら?」とそのきっかけを与えてくれた主人に感謝。
【PCの壁紙として使用するカレンダーを作成】
2001年12月
ピーターラビットカレンダー(壁紙)の掲載を始めました。グッズを用いて背景と一緒に撮影し、カレンダーを作成。
携帯サイトに、2002年日めくりカレンダーの i-mode版とj−sky版を「あい・らぴーた」に追加。
【フレッツADSL】
2001年7月
フレッツADSL開通。さらにネット検索で「自宅サーバー」の立ち上げ方を学び、我が家にも自宅サーバーを立ち上げました。
自宅サーバー内に移動したのは、うさぎとピーターラビットの主なコンテンツのほとんどです。セキュリティの関係で、自宅サーバーのコンテンツが見られないという方々もいるため、解決しなければいけない問題はまだありますが、ホームページ容量が足りないためご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
【i-mode】
2001年4月
i-modeホームページ「あい・らぴーた」がオープンしました。
しかし、コンテンツが思い浮かばず、また更新もなかなかできない状態なので、そういうページがあるという存在となりました。2足のわらじは難しい!
【うさぎのための情報サイト「usagix2001」のサイト立ち上げに参加】
2001年3月
今年から始めた企画の「日めくりカレンダー」がきっかけで、うさ王さまが企画しているうさぎ好きのためのポータルサイト「usagix2001」製作のお手伝いに、声をかけていただきました。
【大学の先生方との打ち合わせ】
2001年2月8日
「ピーターラビット」で検索した結果、私のホームページを発見し、大東文化大学の英米文学科の先生方と打ち合わせをすることになりました。毎年開催されている英文学会にて、「ピーターラビット」をテーマに開催するにあたり、声をかけてくださいました。

・2001年2月8日 最初の出会い
今日はネットで知り合った大学の先生との顔合わせ。
先生がイギリスを1年かけて旅行された時に、イギリス文学で何をやろうかといろいろと考え、「シェィスクピア」「ルイス・キャロル」「くまプー」いや違う「ビアトリクス・ポター」をやりたいと思ったそうです。
そこで、ビアトリクス・ポターの貴重な本を少しずつ収集し、それを見ることができるポター資料館などもいずれ作っていきたいとのお考えでした。大学だけでやるのではなく市民も一緒に楽しめるものにしていきたいと、そのためにはインターネットを利用するのが一番と、私達に声をかけていただきました。

そんな先生とのお話は、夢のようなお話ばかり。
まずは子供達にポターを好きになってもらうこと、誰でも自由に大学に出入りできて貴重な資料も気軽に読んで楽しめるようにしたい。
お庭にはたくさんのうさぎを。。。と

私もピーターラビットのグッズを中心にホームページ紹介してきたのですが、これからはお話の世界でもたくさん盛りあがっていきたいなぁと思います。

・2001年6月23日に開催された英文学会「PETER RABBIT DAY」の模様
【ホームページ引越し(3回目)】
2001年2月
今後の計画もあり、プロバイダを替えることにしました。
5年間契約してきたプロバイダーは6月で解約し、2月から「wakwak」と契約しました。そのため「ラピータの部屋」は新しいプロバイダーへ引越し、トップページのURLが変更になりました。
コンテンツのほとんどとCGIは「net−web」にあるので、トップページとメールアドレスを変更するだけなのですが、検索エンジンへの再登録や、「ラピータの部屋」にリンクしてくださっていた方々へ新しいURLの連絡など、本当の引越しと同じくらいの手間がかかります。「インターネットの住人」も現実の世界の住人もあまり変わりませんね(^^;
【日めくりカレンダー】
2001年1月
1年365日、日替わりで楽しめるweb用カレンダーを作成しました。ジャバスクリプトであらかじめ画像さえ用意しておけば自動で日めくりになってくれるカレンダーでした。
日替わりなので、365枚の写真を集められるか不安でしたが、最初の年は1人応募枚数5枚ほどにして参加をお願いしました。
【フレッツISDN】
2001年1月
フレッツISDNの契約をしました。これでやっと電話料金を気にせずに無制限で接続できるようになりました。
【ホームページコンテスト】
2000年10月
ホームページ開設4周年記念に、ホームページコンテストに応募してみました。残念ながら入選はできませんでしたが、なかなか楽しかったです。
応援してくださった皆様、どうもありがとうごいざいました。
【メーリングリスト】
2000年9月
ピーターラビットメーリングリストを始めました。
これまでもホームページの「ピーターラビット談話室」などを通じて交流しておりましたが、ピーターラビット好きな方々と交流をさらに深めたいという思いもあり、メーリングリストを立ち上げ、誰でもメールアドレスを登録すれば参加できるという方式にしました。
【100000】
2000年8月10日
2回目のホームページ引越し後、めでたく10万カウント迎えることができました。
記念カウントは、もかさん。おめでとうございました。
10万を見事にくぐり抜けてくださった、ゆりこさん、ぴょんこさんにもプレゼント。

こんなにかわいいカウント数字の素材を公開してくださっている、さんにも感謝。
ひとつの大台を過ぎたことで、そして更新されているかなと楽しみに来てくださる方のためにも、またあらたにがんばらなくてはという気持ちになれた。
自分自信の気持ちの切り替えのためにも、カウントプレゼントはいいものかもしれないと思いました。
【10万カウント】
2000年8月
アクセスカウント10万突破プレゼントを企画。
きりの良い10万というカウントをゲットされた方に何かささやかなプレゼントし、感謝の気持ちを伝えるというもの。いち個人でもこのようなことがおこなえるということに感激。そして企画に賛同してくださった方々にも感謝。
【掲示板とカウンターを一新】
2000年1月
Net-Web では、自作のCGIが使えるということで、フリーのCGIを利用して、掲示板、アクセスカウンターを一新しました。
【アルクが発行するムックに「ラピータの部屋」紹介記事掲載】
1999年12月
アルク地球人ムック「ピーターラビットと仲間たち」  1999年12月発行分
 第6部ピーターラビットワールドの歩き方
 P136 ラピータの部屋へようこそ

ホームページがきっかけで、以下の雑誌に「ラピータの部屋」の紹介記事を掲載していただきました。
【3周年記念プレゼント】
1999年11月
日頃「ラピータの部屋」に訪れている方々に感謝の気持ちをそえて、3周年記念プレゼントを企画しました。
【ホームページ大幅増量】
1999年10月
どんどん増えるピーターグッズの写真を公開するうちに、またまたホームページ容量が足りなくなってきました。
そこで、新たにnet−webで50MBの領域を借りて、トップページ以外のデータをそちらに移動しました。今まではCGIに制限がいくつもあったのですが、この時期から自由に使えようになりました。
しかし新たに契約をするたびに、多少なりとも料金がかかってくるので、料金節約のためニフティの契約をひとつ解約し、合計でホームページ容量は65MBとなりました。これで容量不足は解消されたのか。。。
【ホームページ開設3周年】
1999年9月
ラピータの部屋も開設3周年になりました。
アクセス数も、引越し前のカウンタとあわせると計8万カウントぐらいになり、最初思ったよりも、ずいぶんたくさんのひとが訪れてくれました。
ピーターラビットがメインのページですが、世の中にこれほどピータ好きがいるのかと思うとなんかうれしかったです。
【うさぎの巣穴】
1999年2月
秋葉原の路地裏のお店で手に入れた格安CCDカメラ。これで何かできないかと思い、我が家のうさぎたちの様子をリアルタイム(1分間隔)で更新してみました。
はじめてのリアルタイム放送、それが「うさぎの巣穴」です。以降、気が向いたときに不定期に放送しているが、これがなかなか楽しかったです。
そのうち正式に開催予告して、もっとたくさんの人に見てもらおうかと思っていましたが、カメラをセットして撮影するという時間が取れずに断念。
【1年で4万カウント】
1998年12月
うさぎ王国スタンプラリーと、うさぎの里親募集などがあったおかげで、 1年で4万カウント突破しました。
最初は自己満足のホームページだったのですが、 見てくださる方があってこそ、ホームページなのかなと思うように気持ちが変化していきました。
【ホームページ容量増設】
1998年9月
うさぎ飼育記で写真をたくさん公開するうちに、私のホームページ容量5メガだけでは、どうにもこうにも足りなくなり、ニフティのインターネットオプションを追加して、ホームページサービスを受けることになりました。
なんとニフティは、10メガまで無料です。主人の分も登録してもらい、全部で25メガになりました。
【順調に更新】
1998年4月〜8月
4月以降は、「ピーターラビット」と「うさぎ飼育記」メインに、更新をしてきました。サーチェンジに登録してから、「ラピータの部屋」を訪れるお客様も増え、うれしい限りです。

最初少しでもピーターラビット好きな方とお友達になれたらいいなと思っていたことが、2年もたたずに、オフ会が開催できるようになりました。
【うさぎ飼育記】
1998年3月
私も念願の本物のうさぎを飼うことになり、うさぎ飼育記を公開するべく、うさぎ飼育記の新コーナーがオープンしました。
ここから、うさぎ飼育記がメインのページになっていきました。
【掲示板】
1998年2月
その頃よく遊びに行っていたうさぎ王国の掲示板「ポスペにまつわるエトセトラ」の掲示板でいろいろ書きこみしていたのですが、私も掲示板を持ってみたいと思い立ち、 しずしず様にお願いして、私も掲示板を持つことができました。
それが「ピーターラビット談話室」です。
【トップページのタイトルロゴ】
1998年1月
トップページがどうしても気に入らなくて、うさぎ王国うさ王さまにいろいろ相談に乗っていただいたのですが、な、なんとトップページのラピータの部屋タイトルロゴを、作ってくださいました。
立派になったラピータの部屋のタイトルロゴに負けないように私もがんばろうと決意もあらたに思いました。
【サーチェンジに登録】
1997年12月
まだまだホームページのコンテンツに自信はなかったけれど、 サーチェンジ一発登録「一発太郎」というのがあり、一度に全てのサーチェンジに登録できるというので、そちらに登録してみました。
【ホームーページのお引っ越し(2回目)】
1997年12月
今までお世話になっていた夢町さんが、予定通り 12月20日をもってホームページサービスを終了されるというので、 「ラピータの部屋」は引っ越ししました。 自分の加入しているプロバイダーでも無料ホームページサービス(5メガ)を開始したので、そちらに引越ました。

この時点でのアクセス数は、開設してから1年ちょっとでトータル1万5千カウントでしたが一旦リセットし、また0からカウント始めることにしました。
【ポストペットのページ新設】
1997年9月
プロバイダーのソネットが「ポストペット(ペットがメールを運ぶソフト)」のWin版がダウンロードできるようになり早速使い始めました。
それに合わせてポストペットページも新設。 この頃は、ポストペットのページをメインに更新していました。
【はじめてのお絵描き】
1997年3月
ペイントソフトを使用してパソコンではじめてのお絵かきに挑戦しました。
うさぎの背景を作成する予定が、花びらの背景になりましたが、記念すべき背景の初めての作品になりました。うさぎアイコンも作ったりしました。
しかし絵を描く才能がないので、その後続きませんでした。
【ピーターラビットのコレクションをいろいろ紹介】
1997年2月
自分の使ってるピーターラビットのコレクションをいろいろ紹介しました。 まず最初にご紹介したのは、絵本コレクションと家庭用品のページです。
写真の他にほとんど内容もなく、ただ商品説明を書くだけのページでした。

ピーターラビットのページを作ったのは、自分のまわりにピーターラビット好きの友達がいなくて、寂しかったから。 少しでもピーターラビット好きな人が集まってくれるとうれしいなぁと思い、グッズを掲載するようになりました。
【ホームページのお引越し】
1996年12月
ワイズプロジェクトでは 、2ヶ月たったらごみ箱に消えてしまうので、 他に無料で掲載させてくれる所を探していたら、 「バーチャルシティ夢街」という所を見つけました。
こちらでは、個人のホームページでかつ非営利の内容なら、10メガまで無料 でしたのですぐに申込みました。
【表組み】
1996年10月
ピーターラビットの画像の表示方法をただ並べるだけでなく表にして見やすくしようと 考えました。 テーブルタグを使って表を作成するのだけれど、初めはソースでやってもうま くいかなかったので、 ホームページビルダーV1.2.2 の表の作成方法のコマンドを使って作成しまし たが、思うように編集できず、 本当は画像の下に説明文を表示させたかったのに、どうしても画像の上につい てしまい、原因がわからずそこで断念しました。
ソースのHTMLをいよいよ勉強しなければと思いまし た。
【ホームページ開設】
1996年9月
ユニオンがやっている「ワイズプロジェクト」 (2Mまで無料)にホームページをUPしました。誰でも契約できましたが、掲載期間は2ヶ 月間というものでした。 2ヶ月たつとごみ箱に移動し、さらに3ヶ月ほど見る事が出来ます。

初めてのホームページ「ラピータの部屋」は、ホームページの内容などほとんどなく、ただピーターラビットの画像をアップしていただけでした。 それでも画像のサイズを変更したり、 JPGに変換したりとすごく時間はすごくかかりました。

パソコンまったく初心者だったため、用語がまったくわからず、拡張子?、キロバイト?「なにそれ?」状態でした。でも少しずつホームページができあがっていく様子は楽しかったです。
【プロバイダ契約】
1996年6月
自分の住んでいる町にようやくインターネットのアクセスポイントができました。
さっそくプロバイダーと契約し、自宅からインターネットに入れるようになり、サーチエンジンで「ピーターラビット」で検索してみると、日本語のページが何もでてこなくて残念でした。
それならば自分で作ってしまおうかと思ったのですが、契約しているプロバイダーには個人のホームページ領域が無いのでちょっと無理でした。
【パソコン購入】
1995年2月
それまで勤めていた会社を退職し、退職金でパソコン(FMV−DESKPOWER)を買いました。
さっそく「ニフティサーブ(現:@nifty)」と契約し、パソコン通信を始める。ソリティアに夢中になり、毎日のように遊んでいました。
ときどきニフティサーブのアクセスポイントからインターネットにはいっていましたが、通信速度が遅いうえに接続が安定せず、あまり見られませんでした。

Rapeter's Room Produce by Rapeter Since 1996.9
 Copyright(c)1996 ラピータの部屋 all rights reserved.

『ラピータの部屋』で利用させていただいてる素材サイト
(外部リンク)

★HOME★