うさぎ飼育記TOPへ
「できることから始めよう!」
動物に関わることに目を向け諸問題を解決する市民グループの紹介や、動物実験廃止に向け活動されているグループを紹介。また、動物レスキューをされている方々のグループを紹介しております。

(2010/4/7)


Pee's Pets Web −迷子ペット公開捜査  <http://planet.cside5.com/ppw/

ペットを迷子にさせてしまった方、迷子のペットを見かけた方、迷子のペットを保護した方、
それぞれが情報を書き込みし、無事に飼い主さんの元へ戻ることができるように
無料でそのサービスを運営してくださっています。


迷い猫.NET/迷子ペットのための掲示板サイト
http://www.mayoi-neko.net/

ペットを迷子にさせてしまった方、迷子のペットを見かけた方、迷子のペットを保護した方、
それぞれが情報を書き込みし、無事に飼い主さんの元へ戻ることができるように
無料でそのサービスを運営してくださっています。


ペットの保険 アニコム 迷子検索サポートマップ
http://www.anicom-pafe.com/map/

ペットの保険を取り扱っているアニコムによる、迷子ペット検索システム。
ペットを迷子にさせてしまった場所、ペットを保護した、見かけた場所などを地図に書き込みして検索するシステムです。


アニマル探偵局 迷子ペット情報サイト <http://www.rfc.jp/animal/index_str.html

「迷子のペットを探したい!」、「ペットを保護した!」、「飼主を募集したい!」などなど
「アニマル探偵局」はペットの行方不明や飼主募集に関する総合検索サイト。


動物との共生を考える連絡会 <http://dokyoren.web.fc2.com/

動物との共生を考える連絡会がリリースするニュースを発信するサイト。
動物の愛護及び管理に関する法律が、すべての人たちへ伝わるための普及・啓発に努める目的で立ち上げられました。
「良い飼い主になるには」のシンポジウム(2007/1/20)では、飼い主の責任と、良い飼い主による虐待について話し合われました。


<環境省>動物愛護について <http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/

環境省「動物愛護及び管理に関する法律について(動物愛護管理法)」を掲載しているページ。動物愛護管理法についてのパンフレットや、動物愛護管理法の概要と基本指針など、動物に関わるすべての人は、その内容を理解しなければいけないページ。


Bunny Buddies <http://www.bunnybuddies.org/> 英語

地元のアニマル・シェルターのボランティアが中心となり、1996年にアメリカ・ヒューストンにて設立された保護が必要なうさぎをレスキューするグループです。
うさぎを救いたいというひたむきな運動が、多くのうさぎの安住の地を見つけだし、保護活動している人々の手助けをしています。


JSPCA 日本動物愛護協会 <http://www.jspca.or.jp/

昭和23年(1948年)に、身近な動物を愛する心こそ人類愛に通じ、戦争によって荒廃した人々の心を癒すという理念のもと設立されました。事業内容は、広報誌「動物たち」の出版、飼い主探し、動物相談など、その活動は幅広く、多くの人に影響を与えるTV番組やCMなどの動物の扱われ方などにも気を配り活動されています。


 <ヘルプ!ペットショップうさぎ

うさぎ専門店以外で売られているうさぎさんは果たして幸せなんでしょうか?
水槽の中に入っていたり、餌はペレットのみ、水入れは無し、牧草も与えられず何ヶ月も過ごすうさぎ達。子うさぎの間は「かわいい」って言ってもらえても、大人うさぎは見向きもされません。
だから扱いはひどくなる一方。悲しすぎます。
そんなうさぎを見かけたらどうすればいいのかがここに記してあります。
小さな一歩を踏み出せば、もしかしたらそこにいるうさぎ達が救われるかもしれません。
ぜひご覧ください。


 <箱うさぎ

「病気」「過剰繁殖」「売れ残り」「これ以上育てられない」さまざまな理由で捨てられる運命のうさぎを保護し、新たなスタートができるよう新しい里親を見つける運動をされている。
「どんな環境で生まれてきても。幸せになれる権利はみんな持っているはず」
ショップで購入できるグッズの収益金は、うさぎを助けるための基金となるそうです。
第2の幸せな生活が送れるようたくさんの方々のご協力をお願いいたします。


 <うさぎを捨てないで

「都内のある公園」にすてられているうさぎの里親探し、またそのうさぎ達の暮らしている公園の小屋の生活改善を目的に作られたボランティアグループ「らび・れすきゅー」

「これ以上飼えないから」というたったそれだけの理由で安易にうさぎを捨てないで。
家族として一緒に暮らしていたのだから、その子の幸せを一番に考えて大切に育てるのは最低限のマナー。命を預かるという意味をもう一度よく考え行動してください。


ナキウサギふぁんくらぶ

北海道に住む「ナキウサギ」をご存知ですか?
短い耳、見た目は小さなねずみですが、その歯はうさぎの特徴的な歯の構造をしているれっきとしたうさぎ仲間。「ナキウサギふぁんくらぶ」では、氷河期からの生き残りであるとされる「ナキウサギ」を天然記念物として指定してもらえるよう運動しています。
北海道の道路建設により自然破壊が起こり、ナキウサギの生息地は脅かされています。
この現状をなんとか打開するために、天然記念物への指定を急ぎ、これ以上生息地が破壊されることのないように活動しているグループです。署名のご協力どうかよろしくお願いします。


<動物たちを守る会ケルビム>

NPO法人動物たちを守る会ケルビム
何の罪もない動物たちが犠牲になってしまうのをくいとめるための活動をされています。


 <ALIVE 地球生物会議

地球上のあらゆる生き物の声に耳を傾け諸問題に取り組んでいる非営利の市民団体。地球の生きものたちからの視点から、生命や環境を大切にする社会やライフスタイルの変革を求めて活動中。


 <動物実験廃止全国ネットワーク AVAネット

動物実験の科学的・倫理的過ちを訴え、生命への犠牲を伴わない医科学研究や社会のあり方を問い直し、自分自身のライフスタイルの転換をめざして、活動する全国規模の市民団体「AVAネット」
動物実験を廃止してもらうように私達にできることを学べます。うさぎを使った動物実験も数知れず存在します。動物実験の現状と廃止に向けての活動を続ける全国組織のネットワーク。


 <http://www.java-animal.org/

NPO法人 動物実験の廃止を求める会「JAVA」は、1986年に非営利のボランティア団体として設立されました。動物実験の廃止を求める活動を中心に、動物の権利擁護を訴え、 世界各国の動物保護団体と連携して活動しています。
新薬開発のための動物実験は意味があるのでしょうか?そのための多くの犠牲を考えると、色々と考えさせられます。


 <ストップアニマルテストキャンペーン

化粧品動物実験反対を提唱する「STOP ANIMAL TEST! CAMPAIGN」
化粧品の動物実験では涙が流れにくいという理由だけで「眼刺激性試験」にうさぎが利用されます。このような動物実験を廃止してもらうために、動物実験をする化粧品は使用しない、動物実験廃止を唱える運動を実施されています。
ストップアニマルテストの活動として、「化粧品の動物事件廃止を求める署名集め」と、「ピースウォーク(動物実験廃止を求めるデモ)」を毎年実施します。詳細はサイトでご覧ください。